top of page

【8/22(金)】北区コミュニティビジネスシンポジウム(@東京都北区)

  • 執筆者の写真: 北区CB創業支援ネットワーク
    北区CB創業支援ネットワーク
  • 7月18日
  • 読了時間: 2分

地域で仕事をつくるってこんなに面白い!~事例とヒント&つながる交流会~


あなたの「やってみたい」を応援します。


シンポジウム(対面開催)

詳細はこちら


日時

令和7年8月22日(金曜日)午後7時~9時


会場

北とぴあ16階 1601会議室(東京都北区王子1-11-1)アクセス(外部リンクへ)


講師・内容

地域の困りごとや課題をビジネスの手法で解決する「コミュニティビジネス」をご存じですか?講演、事例紹介、トークセッションをとおして、コミュニティビジネスについて一緒に考えてみましょう。


<講演>

「コミュニティビジネス概要説明」

NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター 

プロジェクトマネージャー 木頃 正也氏


<事例紹介>

オーナー 高須 弘絵氏

コミュニティマネージャー 和田 雄樹氏


築49年の賃貸集合住宅の個人オーナー。フルリノベーションを経て、2024年より「”食べる賃貸住宅”ミカワヤビル」の運営を夫婦で開始。ビル内で食を中心とした活動を行う入居者間のコミュニティづくりや、1階シェア店舗でのイベント企画、SNS発信等を通じた地域との接点づくりにも取り組む。直近では、オーナーに向けた活動発信の一環で、第79回不動産サミットin東京に登壇。


代表 吉原 隆平氏

組合員 辻 浩忠氏

組合員 西村 真緒氏


スペインのバスク地方には、「誰もが経営・誰もが労働」をモットーとするモンドラゴン協同組合があり、その仕組みを日本に導入し、王子で居酒屋を始める。普段は、カツオのわら焼きを中心とするメニューだが、地域の方々が1日モンドラゴンとしてお店を運営するイベントデーも開催。モンドラゴンで北区を盛り上げたい代表と組合員が奮闘中。


トークセッション

木頃 正也氏 × 高須 弘絵氏・和田 雄樹氏 × 吉原 隆平氏・辻 浩忠氏・西村 真緒氏


対象

コミュニティビジネスに関心のある方


定員

50名(申込順)


申込方法

下記申込フォームにてお申込みください。


締切

令和7年8月18日(月曜日)まで


お問合せ先

北区地域振興部産業振興課経営支援係

電話:03ー5390ー1237

E-mail:shien(at)city.kita.lg.jp

※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。


主催

北区


後援

東京商工会議所北支部、城北信用金庫、瀧野川信用金庫、日本政策金融公庫 上野支店・板橋支店、NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター

Comentarios


bottom of page